ども。たいろーです。みなさん、今日も急成長してますか?
今日は、noteの定期購読マガジンの9月からのコンセプト変更とお知らせがあるので、それについて書きますね。また「今後どういうコンテンツになるの?」という疑問にお答えするため、後半では新しいフォーマットで今週のマガジンをお届けします。
1. バラバラだったコンテンツを統合
これまでnote、ブログ、voicy、twitterと分けてコンテンツを更新してきましたが、結論、これらをある程度「統合」することにしました。
現在、年内出版予定で書籍執筆を全力で進めていますが、出版前に諸々のWeb上のコンテンツを整理し、配信継続可能な状態にするのが目的です。
僕は2020年9月からvoicyという音声メディアで毎日配信を続けており、もうすぐ1年が経過します。また、今年の1月からはnoteで、毎月3本の定期購読マガジン連載を続けてきました。コンテンツの品質にこそムラがあるものの、自己評価としては「そこそこ継続できているな」「頑張ってるな自分」と言った感じです。
ただ、これらの活動を通じて、一つ、わかったこともあってですね。
それは「人は基本的に1つ、多くても2つ程度のことしかできない」ということです。これは正直、この1年で心底、思い知りました。
僕は、本業はあくまでSmartNewsの「Technical Product Manager」なので、任された製品のグロースを日々考え、強力なリーダーシップでチームを成功させる責任があります。
その傍ら、副業として、自分が活躍するために考えていることや、転職やキャリア、年収アップについてのエピソード、時代の変化について感じた事などをvoicyやブログ、noteなどに綴っていきました。それがきっかけになって、出版社から書籍のオファーまで頂けたので、それ自体は、とても良かったと思います。
ただ、一方で自身のブログとnoteとの位置付けを明確に整理しきれず、noteではほぼ毎週コンテンツ更新されている一方、ブログは放置してしまいました。それぞれのプラットフォーム用に、個々にコンテンツを用意していくようなやり方は、この辺りで一度改めておかないと今後も差がどんどん開いていくばかりです。
そこで、下記のように各プラットフォームの位置付けを調整します。
2. noteの定期マガジン名をブログと揃える
具体的には、note定期購読マガジン名を下記に変更しようと思います。
旧『tairoの飲まないとできない話』
↓
新『週刊ユニコーン転職日記 第◯◯号』
こうすると、マガジン名が自身のブログ『ユニコーン転職日記』と完全に重複することになります。
ただ、ここはあえて使い分けに悩まず、無料部分はnoteとブログに同じ原稿を入れる事にしました。
ただし、noteでもブログでも無料で読めるのは途中までなので、本編まで含めて続きを全て見るには、有料で購読する必要があります。
3. 週刊にし、毎月3本から4本にコンテンツが増えます
noteはこれまで実質的に月3本の不定期更新でしたが、スケジュールの都合上、原稿執筆が月の前半に偏る傾向がありました。それによって配信日が毎月中旬〜月末に偏る事が多かったように思います。
そしてこれは、読者の方にとってはいつ次のnoteが読めるのかが不明確であり、書き手としても計画的執筆がしにくいという意味で、よろしくないと感じていました。
そこで、これを機に9月から「週刊」と明記。月4本の配信ペースにします。配信予定日は毎週金曜日で予定していますが、8月だけはイレギュラーとして、合計3本(特別配信1号、特別配信2号、第0号)とさせて頂き、9月の4本配信への移行を進めさせてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5月11日(火) 生命保険に関して良い思い出が一つもないという話
5月20日(木)競合が完全パクリサービスで攻めてきた時の話〜1
5月30日(日)競合が完全パクリサービスで攻めてきた時の話〜2
6月16日(水)面接で「この会社ダメだな」と思っていたら本当に倒産…
6月24日(木)◯◯戦略と見せかけて、実は□□戦略
6月30日(水)「会社の業績を下げる」5つのタイプ
7月18日(土) 世の中には「合法的カンニング」が割とある
7月30日(金)[前編] 僕のキャリアの原点となった新サービス開発
7月31日(土) [後編] 僕のキャリアの原点となった新サービス開発
8月20日(金)特別準備1号 ← イマココ
8月24日(火)特別準備2号
8月27日(金)第0号
9月3日 (金)第1号
9月10日(金)第2号
9月17日(金)第3号
9月24日(金)第4号
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
では、実際のコンテンツに入りますね。
これまでは、それぞれの投稿で1つのテーマについて書くエッセイだったのですが、新しいコンセプトでは、その週に起きた時事的ニュースや、Voicyで配信した複数のテーマについて、音声では話せなかった裏話や補足、コメントへの返信をするような形になる予定です。
内容は、次回からこんな感じに↓なるので、よろしくお願いします。
4. [本編]週刊ユニコーン転職日記 特別準備1号 定期マガジンのコンセプト変更 コメント返信 脳の右側をどうそそのかすか 中国のリストラ半端ない 今日のおすすめ店、他
続きはこちらでどうぞ